本文へスキップ

人・水・未来をつなぐ下水道  公益財団法人埼玉県下水道公社荒川左岸北部支社

TEL. 048-728-2011

〒363-0007 埼玉県桶川市大字小針領家939

イベントのお知らせNEWS&FAQ


映画会&下水道教室
★実施日及び会場
  平成28年5月26日(木) 埼玉県立久喜図書館にて
  ◆映 画 会:午後2時〜3時 1階視聴覚ホール
  ◆下水道教室:午後1時〜4時 エントランスホール
★実施内容 
  県立久喜図書館が主催する映画会と連携し、荒川左岸北部支社と古利根川支社が合同で
 下水道教室を開催しました。また、これに関連して下水道模型及びパネルの展示を行いま
 した。
  266名の方々に微生物の説明や下水道のしくみなどをご覧いただきました。
  ◆映画会
   ・「水を創る 埼玉県新三郷浄水場建設記録」(30分)
   ・「水はよみがえる 流域下水道の役割」(28分)
  ◆下水道教室
   ・顕微鏡、モニター画面による微生物の展示、説明
   ・流入水、放流水、焼却灰等の展示、説明
   ・下水道の模型やパネルを利用した下水道のしくみ説明
   ・下水道に関連した本の展示など
  ※下水道模型及びパネルの展示
   5月24日(火)〜5月29日(日) ※5月27日(金)を除く

      
      埼玉の下水道マスコット        顕微鏡で微生物を観察する
     「クマムシくん」がお出迎え           こどもたち
夏休み親子下水道教室
★実施日
  平成28年7月26日(火)に実施し、28組(77人)の家族の参加がありました。来年度 も実施する予定ですので、ぜひ、ご参加ください。
★実施内容 
  夏休みに親子(対象:小学生と保護者)で楽しみながら、下水処理のプロセスを体験的
 に学習することができる「夏休み親子下水道教室」を開催しました。施設見学や水質実験
 を通して、下水道の役割や 重要性、下水処理のしくみや正しい使い方を理解していただ
 くとともに、普段何気なく使っている「水」、限りある資源「水」の大切さについて学ん
 で いただきました。

 ・映画上映 水が地球上を循環するしくみを映像を通じて理解します。
 ・パネル説明 水循環センターの施設概要を公社職員が説明します。
 ・下水道施設の見学 水循環センターの水処理施設を実際に見学しながら汚れた水がきれ
 いになっていくしくみを理解します。
 ・水質実験(透視度・SS・COD・微生物観察) 汚れた水が、水循環センターでどのく
 らいきれいになっているのかを確認するため、行われている水質評価の方法を実技を通じ
 て理解します。また、水をきれいにする微生物も観察します。   
           
                        
下水道の日施設見学会
★実施日
  平成28年9月8日(木)、9日(金)、10日(土)に実施しました。
 来年度も実施しますので、ぜひ、ご参加ください。
★実施内容
  毎年、9月10日の「下水道の日」に、下水道に対する理解を深めていただくことを目的
 として、施設開放を実施します。元荒川水循環センターでは、平成28年度は、9月8日か
 ら10日までの3日間、施設見学会を実施しました。                                                           ※下水道の日が9月10日なのは、なぜ?・・・・
   「下水道の日」は、1961年(昭和36年)下水道の全国的な普及(当時の普及率 6%)
  を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、当時の下水道を
  所管していた建設省(現在の国土交通省)、厚生省(現在は環境省に所管変更)と本
  会の前身団体が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。
   また、9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」
  を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当である
  とされたことによるものです。
   それから約40年が経過し、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定さ
  れた1900年(明治33年)から100年を迎え、その記念行事が行われたこと、また、
  2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることなどから、近年の下水道に
  対する認識の高まりもあり、この際、より親しみのある名称として「下水道の日」に変
  更されることになったものです。
  (国土交通省のホームページより抜粋)                                                                        

探検ツアー
★実施日
  平成28年11月19日(土)に実施しました。来年度も県民の日前後に実施しますので、    ぜひ、ご参加ください。
★実施内容
  普段なかなか見ることができない下水処理場の中の施設を、公社職員と一緒に徒歩で探
 検するツアーです。(所用時間およそ60分)
  施設の内部を見学しながらスタンプラリーを行い、クイズに答えると景品がもらえ、
 また抽選でコバトングッズも当たります。                                                                                                   
              
桶川市民まつりに出展
※桶川市民まつりの詳細については「桶川市観光協会」のホームパージでご確認ください
                                         ★実施日:平成28年11月3日(祝)
  毎年、11月3日の文化の日前後に、桶川市の中山道を中心とした市内数箇所で開催
 されている市民まつりです。「皇女和宮行列」や、バザー、地元野菜の販売などたくさ
 んの催しがあり、とても賑やかです。
  この市民まつりにおいて、中山道沿いに出展し、下水を処理する仕組みを説明したパ
 ネル展示や、顕微鏡を使って下水をきれいにする微生物の観察などを実施して、下水道
 の紹介をしています。
  平成28年度には、約600名の方に公社のブースにお越しいただきました。
  ありがとうございました。                                                                         
商工祭・忍城時代まつり
※忍城時代まつりの詳細については「行田市観光協会」のホームページでご確認ください
                                         ★実施日:平成28年11月13日(日)
  11月上旬に行田市の忍城址で行われる祭りです。
    武者行列や物産品のバザール、吹奏楽演奏など多くの催しがあり、多数の来場者で賑    わうお祭りです。
  今年初めて出展し、下水を処理する仕組みを説明したパネル展示や、顕微鏡を使って    下水をきれいにする微生物の観察などを実施して、下水道の紹介をしています。
  約760名の方に公社のブースにお越しいただきました。
  ありがとうございました。                              
下水道フォトコンテスト
★実施日
  成28年11月23日(水)に実施しました。
★実施内容
  埼玉県下水道局と共催により、埼玉県流域下水道50周年記念「埼玉の下水道フォト    コンテスト」の写真撮影会を開催しました。                            入賞作品の発表は、平成29年1月14日(土)に川越市内で開催予定の流域下水道    50周年記念イベントの中で行います。
     
                                                                                       

バナースペース

公益財団法人埼玉県下水道公社
荒川左岸北部支社

 〒363-0007
 埼玉県桶川市大字小針領家939

  TEL 048-728-2011
  FAX 048-728-2013

アドレス:
hokubu@saitama-swg.or.jp

 
  見学申込書(Word)
 
  見学申込書(PDF)

   小学生用リーフレット

   
   クマニャンコちゃん